2級教習コース

学科教習12時間以上、実技教習(1名)4時間以上の教習受講後、修了審査に合格することで国家試験免除で免許取得できます。

免許概要を見る
船の大きさ 総トン数20トン未満、長さ24メートル未満(水上オートバイを除く)
航行区域 海岸から5海里(約9km)以内の水域及び平水区域(湖・川等)
取得年齢16歳以上(※)
受講可能年齢15歳9ヶ月以上

(※)年齢が18歳未満の方は操縦できるボートの大きさが5トン未満に限定されます。18歳に達すると、特に手続きは必要なくこの限定は解除され、次回免許証更新時には限定のない免許証が発行されます。

免許取得までの流れ

通常コース

  • 実技教習から受講することができます。また、実技教習を次回開催時に受講することもできます。
  • 実技教習時間は乗船者数により異なります。
  • 2級1M限定(旧5級)免許を受有されている方で1M限定を解除し、5海里まで航行区域を拡大する場合には、一般科目10時間の受講が必要です。(一般科目2時間と実技免除)
  • 海技士(航海)・小型船舶免許(2級1M・特殊)をお持ちの方は学科免除科目があります。詳しくはお問い合わせください。

免許取得費用(免許交付までの総費用 税込)

新規取得の方

本校通常156,720 円
ペア割146,720 円

進級(免許受有者)の方

2級→1級旧5級→1級特殊→1級旧5級→2級特殊→2級1・2級→特殊
本校通常57,150 円105,430 円194,050 円62,610 円151,540 円77,840 円
ペア割54,150 円100,430 円184,050 円59,610 円141,540 円72,840 円

料金内訳・割引など詳細につきましては下記PDFをご確認ください。

2025年教習スケジュール

学科・実技日程ともに、場所や日にちの組み合わせは自由です。
定期日程は、4名様以上で開講いたします。人数に満たない場合は、開講できません。
グループ取得の場合は定期日程以外でも4名様以上で出張教習開催が可能です。(要相談)
※日程、会場は中止・変更になる場合がございます。ご了承ください。

学科Ⅰ

開催地日程空き状況
秋田市・盛岡市8月9日(土)・8月10日(日)
能代市9月6日(土)・9月7日(日)
秋田市9月13日(土)・9月14日(日)
酒田市9月20日(土)・9月21日(日)

実技

開催地日程空き状況
秋田マリーナ8月11日(月)
8月12日(火)
田沢湖8月20日(水)
8月21日(木)
能代港9月8日(月)
9月9日(火)
秋田マリーナ9月15日(月)
9月16日(火)
9月17日(水)
酒田北港9月22日(月)
9月23日(火)

受講のご予約・ご相談

お電話でのご予約・ご相談

受付時間:午前8時30分~午後17時30分

フォームからのご予約

日程・開催地は教習スケジュールをご確認ください。

学科・実技日程ともに、場所や日にちの組み合わせは自由です。
定期日程は、4名様以上で開講いたします。人数に満たない場合は、開講できません。
グループ取得の場合は定期日程以外でも4名様以上で出張教習開催が可能です。(要相談)
※日程、会場は中止・変更になる場合がございます。ご了承ください。

  1. 1
    入力画面
  2. 2
    確認画面
  3. 3
    完了画面
学科Ⅰ希望日程 必須

開催地:

日程:

実技教習希望日 必須

開催地:

日程:

氏名 必須
氏名(ふりがな) 必須
連絡先電話番号 必須
メール 必須
備考
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。