操縦免許証の有効期間は、5年間です。
更新手続きは、有効期間満了日の1年前からでき、早めに更新講習を受講しても有効期間は短縮されません。
免許は終身有効ですが、更新せずに有効期間が満了したときは、操縦免許証が失効し、小型船舶に船長として乗船することができません。
有効期間を過ぎてしまった場合は、失効再交付講習を受講し再交付手続きをすることで新たに5年有効な操縦免許証が再交付されます。

詳細を見る
免許更新の流れ
- 講習は予約制です。事前に受講希望日を電話かメールでお知らせ下さい。
締切日は受講日の1週間前までですが、定員がございますのでお早めにご予約ください。講習開催条件は受講者10名以上となります。 - 講習受講後の新免許証交付手続きも行いますので、受講予約後、講習会に出席するだけでOK。
- 新免許証は「簡易書留郵便」でお届けします。(お届け予定日は講習当日お伝えします)

当日お持ちいただくもの
- 操縦免許証
※紛失された方はご本人様確認のため運転免許証等をお持ちください - 眼鏡等
※視力矯正の方(視力0.5以上となるよう) - 筆記用具
- 費用(24,000円)
※免許送付料含む総費用です。免許証を紛失された方は別途1,000円かかります
その他
- 操縦免許証の記載内容に変更のある方は「本籍地記載の住民票」1通
- 証明写真は講習当日会場で撮影します。持ち込みの方は2枚提出ください。
※写真要件:縦45×横35mm フチなし・無帽・無背景、撮影3ヵ月以内のもの
※船舶免許を忘れた場合受講できませんのでご注意ください。
2025年講習スケジュール
開催地・講習区分 | 日程 | 空き状況 |
---|---|---|
秋田県秋田市 (更新講習) | 8月10日(日) | 〇 |
秋田県秋田市 (更新・失効再公布講習) | 8月22日(金) | 〇 |
秋田県横手市 (更新講習) | 8月23日(土) | 〇 |
秋田県大仙市 (更新講習) | 8月23日(土) | 〇 |
山形県山形市 (更新・失効再公布講習) | 8月30日(日) | 〇 |
受講のご予約・ご相談
お電話でのご予約・ご相談
受付時間:午前8時30分~午後17時30分
フォームからのご予約
日程・開催地は教習スケジュールをご確認ください。